当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

スマホゲームで有名な日本のゲーム会社コロプラが、Oculus専用の対戦ゲームを8月17日発売しました。コロプラはVRテニスや白猫VR(oculus版は公開終了。Gear VR版は有り)など積極的にVRゲームを制作しています。

今回の新作はロボット対戦ゲーム!
色々な特長を持ったロボットを操り、1対1の熱い戦いを繰り広げるそうです。

定価3,990円と・・・お高い!

特長は、

  • VRを活かした360度のステージ
  • 近距離戦闘モード、遠距離戦闘モードの2つのモードがある
  • オンラインマルチ対戦対応!

ということです。
早速、外国の方が動画をアップしていたので拝見しました。

ん~。買わないっすね。

  • キャラクターがオリジナルなので、魅力が無い
  • 360度ステージですが、1ラインで頭の周り360度ぐるっと囲んでいるだけみたいです
  • 近距離戦闘モード、遠距離戦闘モードの特長が動画では分からなかった
  • 値段が高め
  • ストーリーは無さそう
  • 日本のゲーム会社はネットでの配信に厳しいので紹介しにくい

積極的に挑戦するのはいいと思いますが、VRにする優位性が見当たらず。格闘ゲームはキャラクターが要となると思うので、魅力・ストーリーが無いと厳しいですね。

初代playstaionで発売された「ZERO DIVIDE」を思い出しますね~。
ZERO DIVIDEは2も出たようですが、2は買いませんでした。やはりファンになるぐらいキャラクターに魅力をつけるのは大変なようです。

今のVRゲームはplaystation発売初期と似ていると思います。
とりあえず挑戦ということで、いろいろなゲームが出ています。技術やゲームエンジンの普及でグラフィックが綺麗なものは多いですが、ストーリーなどまだ深み無いものが多いかなと思います。深いストーリーがあるものが好きなので、今後に期待です!

応援する(500円)

↑VR元年だー!

コメント

コメントを投稿する

*

あなたにオススメ

facebookで新着記事をチェック!
Twitterで新着記事をチェック!