Warning: getimagesize(//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B0015XNNS2&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=qfjwoeb-22): Failed to open stream: No such file or directory in /home/quantsah/public_html/vr-game.pw/wp-content/themes/vrpower/amp.php on line 241
もくじ
- 1 除菌ウェットティッシュ
- 2 レンズ・メガネの曇りどめ
- 3 レンズ拭きクロス
- 4 ブロワー
- 5 天井フック
除菌ウェットティッシュ
シルコット 99.99% 除菌ウェットティッシュ アルコールタイプ
結構汗をかくこともあるので、顔と接しているスポンジ部分や頭のベルト部分は常に清潔にしておきたいですよね。遊び終わったら除菌ウェットティッシュでささっと。お手入れは大事です。
レンズ・メガネの曇りどめ
メガネのくもり止め ハンディスプレー
ついつい白熱してしまうと目の前にもやが~~!演出かと思ったらレンズとメガネが曇ってました。そんなことがたまにレンズがたまにあるので、曇りどめは必須です!
レンズ拭きクロス
東レインターナショナル スマートフォントレシー チャコールグレー
Oculusのレンズにゴミや指紋などがあるとすご~く気になり、没入感も削がれるのでクロスで常にきれいにしましょう。私はメガネを書けながらOculusを付けるのでメガネ拭きとしても使ってます。メガネ屋でもらうものより厚手でしっかりしてます。
左が東レのクロスで、右がDK2に付属してたもの(ちょとレア?)CV1にはクロスがついてません。
スポンサーリンク
ブロワー
Kenko クリーニング用品 パワーブロワー ダブルノズルセット ロング/ショートノズル交換式 シリコン製 ブラック KPB2-DN BK
VRデバイス内部は凸凹していてホコリが入ったら取りにくいので、空気でホコリを取り除くブロワーは便利です。
レンズにちょっとホコリが付いたぐらいの時はクロスで拭くよりブロワーの方が拭き跡も残らないのでお手軽。
天井フック
不二貿易 マジッククロス8 Jフック・セミトライアングル ホワイト
Oculus Riftに繋がっているコードは、本体から下にたらしているとかなーり邪魔です。回転すると腕にからんでくるので、天井にフックを付けてそこに引っ掛けることでうざさがかなり軽減できます。