Oculus Rift Storeでの返金申請が簡単に出来るようになりました

2017年09月29日 (2020年11月11日更新)

Oculus Storeで買ったアプリ/ゲームの返金が簡単に出来るようになりました。

購入したアプリ/ゲームが、PC環境の影響で起動できなかったり、VR酔いがひどくてプレイできなかった場合でも、条件さえクリアすれば返金可能です。

Oclusu Rift/Quest アプリ・ゲームの返金条件(抜粋、2017/9/29時点)

詳しくはこちら > https://www.oculus.com/legal/rift-content-refund-policy/

GearVRアプリ/ゲームの返金条件(抜粋、2017/9/29時点)

詳しくはこちら >https://www.oculus.com/legal/mobile-content-refund-policy/

スポンサーリンク

返金申請方法

返金の申請はWebのOculus Storeではなく、Oculus Appから申請となります。

まず、Oculus Appを起動して、歯車マークからSettingsを選択。AccountのPurchase History(購入履歴)を選択。

購入したアプリ/ゲーム一覧が表示されるので、各アプリの右角にある「・・・」を選択すると、「Request Redound」(返金申請)が表示されるので選択。

返金理由を選択し、追加コメント(任意)を記載してContinue。

選択できる返金理由は、

最後にOculus PINを入力して返金申請完了です。

申請に問題がなければ数日後にメールで返金可否の返答が来て、返信可の場合は返金処理されます。

支払い方法によりますが、実際に返金されるまでは数日かかります。

以上!
気になることは2時間以内で終わってしまうアプリもあるので・・・。満足したなら返金はダメダメ 😉

スポンサーリンク

あなたにオススメ