10月18日にリリースされたばかりの、クラシックなターン制VRテーブルストラテジー「Skyworld」を遊んでみました!
発売前は日本語を含む多くの言語対応予定でしたが、発売後に英語のみとなり、他の言語は準備中となっています。。。順次追加予定だそうで、日本語も含まれています。
10月28日の更新で日本語対応となりました。Oculus Storeにはまだ情報が反映されていませんが、対応しています。テキストの訳は若干変なところがありますが、吹き替えはバッチリです!!
言語追加情報はSteamのSkyworldニュースページで更新するそうです。
対応デバイス | Oculus Rift、HTC Vive、Windows MRデバイス |
---|---|
ショップ | Oculus Store、STEAM、Microsoft Store |
コントローラ | Oculus Touch、Viveコントローラーなど |
言語 | 英語、日本語、他計9ヶ国語対応 |
価格 | 4,100円(STEAM)/3,990円(Oculus Store) |
Oculus StoreとSTEAMで発売中!
スポンサーリンク
シングルキャンペーンのチュートリアルステージ
しかし、あなたの父は平和を約束し、空に浮かぶ世界を統一しました。
父の足跡をたどるのはあなた次第です。
私はあなたの最も信頼できるアドバイザーであり、あなたの旅お手助けします。
ということで、ちょっと怪しいLord Wadsworthさんとのチュートリアルステージが始まります。
ワールドマップでの行動はターン制で、戦闘はリアルタイムとなります。自分の軍隊の駒と、敵の駒が隣り合うと戦闘開始!
兵士の種類は、剣士・弓兵・破壊兵器で、他に自分が直接放つ魔法があります。魔法は敵を攻撃するもの、見方をサポートするものがあります。
自分のマナ内で部隊配置や魔法を行います。マナは徐々に増えていきますが、塔壊されたり戦況が悪化すると増える量が少なくなります。
序盤をプレイしてみての感想
まさにテーブル上でミニチュアを動かして遊んでいる感じ。戦闘は楽しいですが、ワールドマップも戦場も狭いですね。
建物を建てられる場所も少なく、ストラテジー(いろいろな戦略・戦術を検討して攻略する)というよりパズルゲーム(正攻法が決まっておりそれをいかに早く見つけて攻略するか)な感じです。
ワールドマップを広くして、自由度を上げ、ワールドマップでもリアルタイムにしたらいいかなーと。
気楽に遊べるVRゲームです。マルチ対戦も楽しそうですね。
ご購入はこちら
Oculus Store、STEAM、Microsoft Store