ご紹介するゲームは「STAND OUT : VR BATTLE ROYLAE」
http://store.steampowered.com/app/748370/STAND_OUT__VR_Battle_Royale/
今、世界で沸騰中のPUBG(PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS)をパクッて参考にしてVRにしてますw!ロゴとかまんまですやんっ!ロゴぐらい変えてもよかったのに・・・。
内容は、VRバトルロイヤル:自分以外の全員が敵で殺し合い、残った一人が勝者!です。
100人を集めるのは難しいようで、だいたい20人~30人でのバトルになっています。
現在 アーリーアクセスですが、結構楽しめます!
結構ハマります!
ですが、グラフィックはかなり低いです。10年以上前のレベル・・・。銃は細かく作られているのですけどね。
今後のアップデートでどこまで改良されるか期待です。
概要
バージョン | アーリーアクセス |
---|---|
対応デバイス | Oculus Rift、HTC Vive、WMR |
ショップ | STEAM |
コントローラ | Oculus Touch、Viveコントローラーなどモーションコントローラー |
言語 | 英語、フランス語、中国語 |
価格 | 2,570円 |
マルチ | マルチ対戦のみ |
快適さ | 酔いやすい |
ゲームモードはマルチ対戦バトルロイヤル1つのみ、マップも1つのみ!
マップの広さは公式サイトによると400ヘクタール(東京ドーム約85個分)
PUBGは6400ヘクタールだそうなので、1/16です。人数が少ないのと、VRで歩くスピードは通常のゲームより遅い(通常のゲームはリアルの速度より1.5倍ぐらい早くしないと遅く感じるそうです)ので、これぐらいでも広い感じですね。
プレイガイド
※アーリーアクセスの情報なので、今後変わるところもあります。
準備
ゲームのトップで「Ready」を選択するとまず準備タイムとなり、実際の戦場と同じマップで、人を集める時間待ちます(3分ぐらい)
武器を探して撃ち合いも出来るので、事前練習ができます。
その後、強制的に輸送機に乗り戦場へ!
輸送機からの降下
輸送機が青い点線(安全地帯)の円内に入ってから右トリガーで降下することができます。(降下しないと、離脱となり終了・・・)
降下は結構気持ちいいです。
地図、体力など
左腕で時計を見る様な動作をすると、地図、残りのプレイヤー数、体力が見れます。体力はカプセル風の薬で回復できます。
武器の入手
建物に侵入し武器を探します。家、スーパーマーケット、倉庫、テント、要塞、豪などいろいろあります。
銃を見つけたら、弾をセットしスライドでコッキング(弾の装填)をします。それをしないと撃てません。少しリアル志向ですね!
武器やアイテムは体に貼り付ける感じで、現在無制限で持てそうな感じです。ただ、自分の身体は見えず、境界線もないので、どこまで貼り付けれるか分かりづらい。
アサルトライフル、ショットガン、サブマシンガン、ハンドガンの4丁ぐらいは軽々装備できます。もしかしたら、無限に持てる!?
- 京マルイ No.17 M92Fミリタリー 10歳以上エアーHOPハンドガン世界の軍・警察で採用されているベストセラー・ハンドガン。1発ごとに手動で発射準備を行なう、手軽なエアーコッキングモデルです。スライドを引けば発射準備完了となり、あとはトリガーを引くだけでBB弾を発射します。チェック
所持数よって移動速度が遅くなる、などは今のところないです。今後制限ができるかもしれませんね。
武器の種類は、アサルトライフル、ショットガン、サブマシンガン、ハンドガン、スナイパーライフル、ナイフなど。カスタマイズは出来ません。
輸送車
戦場にある、バギー、バイク、ヘリコプターなどに乗って移動することが可能です。期間限定かもしれませんが、サンタのソリにも乗れました。
操作はちょっと癖があります。
車の乗るというか、車内に移動して右トリガーで動き出し、Touchをハンドル操作することで曲がります。実際にやってみないと分からない感覚。
ヘリコプターは是非乗りたい!!
乗り越え
塀や窓や急斜面の山では、TouchのYもしくはBボタンで枠や斜面をつかんで乗り越えることができます。
当初、乗り越えを知らず、灯台に着したものの灯台から出られずに立ちすくんでいた時もありました・・・。
ちなみにジャンプはまだ出来ないようです。
スポンサーリンク
バグ
私が遭遇したバグは、リアルで壁の向こうへ移動すると壁をすり抜けることが出来ること、ぐらいです。
良いところ
まだまだ荒削りですが、PUBGと違う面白い要素もあります。
(生きている)敵の武器を奪うことができる!
倒した敵の物を奪うことが出来るのは当然ですが、生きている敵の武器を奪うこともできるのです!
奪い方は簡単で、敵に近づき持っている武器をグリップボタンでつかむだけ。リアル志向です!
ということは、武器を持っていなくても、敵の背後から忍び寄り武器を奪い殺す、という一発逆転も可能なのです!!
二刀流が出来る
PUBGで銃は3丁持つことが出来ますが、同時に撃てるのは1丁のみ。しかし、STAND OUTでは左右に銃を持つ二刀流が可能なんのです!
右にアサルトライフル、左にショットガンで同時にぶっ放すこともできる!!
まとめ
ということで、まだまだポテンシャルのあるゲームです。
多数のゲームメーカーが狙ってるジャンルと思うので、これが生き残るのか!?それとも、別のゲームが現れるのか!?
でも、どこかが制作してるなどの情報は聞かないのですね。というか、VRゲーム全体でビックタイトルの事前告知が少な~い。
2018年期待の新作がなーーい。どうなってんだぁ。