トップ »
VRゲーム情報SpaceEngine
おすすめポイント86.36点
総レビュー数12,685
広大な宇宙をリアルに体験できるシミュレーター「SpaceEngine」は、宇宙好きなら一度はプレイすべき傑作です。Steamレビューを基に、このゲームの魅力をご紹介します。
ゲーム概要
「SpaceEngine」は、実在する天体を忠実に再現し、観測されていない領域や天体も科学的データに基づき自動生成する宇宙シミュレーターです。元々はフリーソフトでしたが、有料化されSteamで販売されています。
ゲームプレイ
- 無限の宇宙探検: 実在する天体はもちろん、自動生成された無数の星々を自由に探索できます。
- 惑星着陸: すべての惑星に着陸し、美しい景観や地形を堪能できます。
- 時間操作: 軌道の動きを自由自在に操作し、時間旅行のような体験も可能です。
- フォトモード: 恒星や銀河を背景に、壁紙にできるような美しいスクリーンショットを撮影できます。
- VR対応: 一部機能はVRにも対応しており、臨場感あふれる宇宙体験が可能です。
- MOD対応: ユーザー作成のMODを導入することで、さらに多様な宇宙を体験できます。
グラフィック・サウンド
- リアルで美しいグラフィックは、まるで本物の宇宙を旅しているような感覚を与えてくれます。
- 場面に合わせたBGMが、宇宙の雰囲気を盛り上げます。
良い点
- 圧倒的なスケールで再現された宇宙を自由に探索できる。
- 実在の天体と自動生成された天体の両方を楽しめる。
- 美しいグラフィックと臨場感あふれるサウンド。
- 時間操作やフォトモードなど、多彩な機能。
- 宇宙に関する知的好奇心を刺激し、学習ツールとしても優れている。
悪い点
- 操作キーが多く、慣れるまで時間がかかる。
- VRモードはまだ発展途上で、操作性に課題がある。
- 推奨スペックが高く、低スペックPCでは動作が重くなる場合がある。
- ゲーム内に明確な目的は無く、人によってはすぐに飽きてしまう可能性がある。
総合評価
「SpaceEngine」は、宇宙への憧れを叶えてくれる、非常に完成度の高いシミュレーターです。その圧倒的なスケールと美しいグラフィックは、プレイヤーに深い感動と驚きを与えてくれます。宇宙に興味がある人はもちろん、美しい風景を楽しみたい人にもおすすめです。
特に以下のようなプレイヤーにおすすめ
- 宇宙や天体観測に興味がある
- 美しい風景を楽しみたい
- 自由度の高いゲームが好き
- 学習ツールとして活用したい
あなたも「SpaceEngine」で、無限に広がる宇宙の旅に出かけてみませんか?
発売日 | 2019年6月11日 |
---|---|
対応機器 | SteamVR |
取り扱いショップ | Steam |
コントローラ | VRモーションコントローラー |
価格 | Steam:3,500円 |
言語 | 日本語(字幕) |
快適さ | 酔いにくい |
関連記事は見つかりませんでした。
新着動画
VRゲームプレイ「PHANTOM covert ops」ミッション01 潜入秘密基地![Youtube]
2020年10月13日投稿
VRプレイ「Euro Truck Simulator 2」でヨーロッパ一周#01[Youtube]
2020年06月05日投稿
VR対応ゲーム「Bus Driver Simulator 2019」日本語チュートリアル[Youtube]
2020年04月28日投稿
GTA5 VR MODの使用方法を紹介!R.E.A.L. mod for Grand Theft Auto V[Youtube]
2020年02月19日投稿
VRゲームプレイ「ザ・ウォーキング・デッド:The Walking Dead: Saints & Sinners」#01 バスを目指せ!※グロ注意。日本語解説付[Youtube]
2020年01月26日投稿
VRゲーム「STORMLAND」をプレイ(Oculus Rift S)#01[Youtube]
2019年12月23日投稿
動画を読み込む